Re [6]: ちょこっと、クラシックPosted by ht on 1998/08/16 19:03:42: どうも、最近、注意力散漫です。(直下のレス) 実体 → 実態 テレップ → テロップ > さて、本題です。 > > クラシックは私の母が好きなのです。私よりは詳しいですが、スタンスは基本的に私と同じ。ただ好きだから聴くのであって、マニアでもなく普段は主にFMで聴き、近くの小さなホールの会員になって定期演奏会にいそいそ出かける程度です。 私も、似たようなもんです。 原点はFMです。もっとも、今はTVに負けて、ほとんど聞かなくなってしまいました。 定期の会員なんてすばらしいですよ。しかも、小さなホールというのが、いいですね。うらやましい、とお伝えください。 > 母の誕生日や母の日のプレゼントにはクラシックのCDをプレゼントするのが恒例となっているのですよ。( 倍返し、3倍返しして貰っていますが・・・) > それもミーハーな私が選ぶのですから、CMで使用されている曲を集めたものや季節毎にセレクションしたもの等です。 > > フォーレは「季節毎」のオータム イシューの中にオマケ的におさめられたものです。「秋」は他に、マーラーのアダージェット、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番( これ、子供の頃大好きでした。)等など・・・ > > 自分の為に購入したクラシック系は、サティやショパンのピアノものやSLAVA位でしょうか。 入り口はそれでいいんだと思います。ただ、秋というイメージを埋め込んでしまうのは危険な面もありますが。 バラエティーパック、NHK名曲アルバム、小品集などを聞いてみる。それをずっと維持して、楽しむというやり方、といっていいかな。 その他に、自分の興味のおもむくまま、不思議の世界に迷い込んでみる、というのもあります。 交響曲に注目して聞いてみる。 作曲家に注目して聞いてみる。 楽器に注目して聞いてみる。 歌手に注目して聞いてみる。 指揮者に注目して聞いてみる。などなど。 私の場合は、作曲家と楽器が多かったですね。 > もっちろんレコードも持っています。先日から延々と盛り上がっていたユーミンのコレクションも半分近くはレコードです。 > > 中学〜高校がCDへの移行期間でしたが、BULGARIかしら先生やMaSA氏のような専門的耳は持ち合わせていないので、単にジャケットが小さくなると寂しいとかそんな思いしかなかったですね。 無理矢理マニアにされてしまいましたが(違う?)、BULGARIかしらさんの話を読んでると、とても恥ずかしくてマニアなんて言えないですよ。せめてファンにしてください。 CDの場合、音の幅が半音以上あるとかなんとか、ぶったまげです。 CDって、できたのは昭和50年代半ばでしたかね。LPを抜いたのは、60年になってからかな。CD買ってないので、あまり詳しくないのです。 お嬢様、ここで、おじじの身の上話を聞いていただけますか。 ひめさんとインフィニティさんの二番煎じなのが辛い(笑) 給料をもらえるようになって、学生時代よりは資金が豊富になり、かつ、中古レコードやさんなるものを知ってしまい、どんどん買い込んでました。 ところが突然ストップするんですね。ユーミンで言えば、「ノーサイド」の頃です。なにが起きたかといえば、子どもがタッチするようになった頃です。 リビング(といえるかどうかはともかく)にTVとステレオが同居してたわけです。子どもが動き回るようになると、もう、レコードなんて聞けませんでした。 それに、仕事もめちゃくちゃ忙しくなってきて、寝に帰るだけの家になっていたわけ。 当然、その頃のTVドラマも全然知らないわけです。 まあ、そんなこんなで、LPからCDへの移行期に合わせたかのごとく、私の音楽は地中深く埋もれることになったわけです。 それを白骨死体を掘りあてるがごとく、地上へ引っ張り上げてくれたのが、さんまさんというわけです。 信じられないかもしれませんが、本当の話です。 だから、CDはほとんど持ってなかったわけですね。ほとんど持ってないのに、CDプレーヤーを持ってるのは変ですが、いつかは買い出すだろうとの読みだったのかな? クラシックコレクション、(このコレクションという言葉がマニアに通じるものがあって嫌なのだけど、他に適当な言葉が浮かんでこないので、)ベースはFMのエアチェックなんです。 LPは、あまりFMでかからないものとか、これはテープ以外にも持っておいたほうがいいなというものを買ってたんです。 > 忘れていました。 > > チェロで思い出した曲があります。 > ポルトガルの MADREDEUS というチェロ、ギター、アコーディオン等で編成されたグループです。 > > 何年か前に確かこれもサントリーのCMで使用されていたと思いますがご記憶にないでしょうか。 > 邦題「海と旋律」“ O PASTPOR”。テレーザという女性ボーカルが入っていてちょっと宗教音楽っぽいものです。 > > このマドレデウスの「陽光(ひかり)と静寂」を持っていますがグレゴリアンチャントがお好きな方にはオススメです。 曲を聴けば、ニュースステーションは結構見てますので、ああ、これかと言えるかもしれませんが、断言はできません。 ひーさん、ありがとうございます。 ひさびさに、割込みが入ってうれしかったです。 自分の知らない世界を教えてくれる貴重な情報源です。 |