ホームへ          上へ

Re[17]: G線上のアリア

Posted by Kei on 1998/08/26 09:54:36:
In Reply to: Re
[16]: G線上のアリア Posted by ht on 1998/08/25 19:31:50:

こんにちは。

アコーデオンの4色の由来はナゾですね。

そうそう、確かに色はボディに付いています。
キーに付いているわけではありません。

イメージ的にはなんとなく分かるような気もするんですけどね。
(どこがじゃ)。赤ってソプラノってイメージありませんか?
ソプラノ歌手が真っ赤なドレス着てるイメージなのかな。

アコーデオンの赤と緑の2色って明かるい色なんですよ。
それが高音?を表わし、青や黒ってちょっと地味目な色が
低音だったりって所もね。

>  「先生」が好きでない子だったら一生懸命練習して早くペアを解消し、好きな子だったらテストでわざと失敗して、延々と彼女を独り占めにしたでしょうね。
>
>  「普通の人」は「普通の人」との男女ペアだったのかな。同性同士もありそうですね。
> それじゃ、つまらないかな。まあ、こんなこと、純粋な小学生は考えないか、いや、考えるに決まってる。

あははっ。考えていたのでしょうか?
そんなおマセさんもいたかも知れませんねぇ。
当時は好きな子はいじめちゃってたから(あくまでも私は。。です)
両思いでも「先生」「生徒」の関係ではいたくない
とみんな思っていたかも知れません。

「普通の人」たちはいわゆる「好きな人同士」で組んで
演奏していました。同性同士でしたね。
「好きな人同士」で男女って組んだら「ウワサ」に
なっちゃうもん(笑)。

そうだった。「先生」の子は2回演奏するんです。
1回は自分の「生徒」と。もう1回は「好きな人同士」
の相棒と、って。

>  そういう家庭もあるのですね。自分もそういう家庭に憧れていたのですが、TVに負けて(自分自身も含めて)そういう環境は実現できませんでした。
>
>  今、ステレオは小部屋に移したので、TVとの戦争は終わったのですが、結局、一番の利用者は私です。

父はTVが嫌いでしたね。家が狭いからステレオと
TVの音が衝突してしまうでしょう。だから夕食後
ニュースを見たら、あとは子供達は30分だけTV
観させてくれてオシマイ。しかもコマーシャル嫌い
だからNHKだけ。。。後はずーっとクラシック
かけてました。

当時は一家にTVが2台以上あるなんてコンセプトは
考えられなくて、居間にステレオとTVと電話
(当時は一家に電話機一台のみ)が同居してたから
電話も「サッサと用件言って30秒で切れッ」の世界
だったし。。。怖いオヤジだった。

クーラーだって居間に1つしかなかった。
だからこそみんな居間で「団らん」するんですよね。
夏休み、姉妹と喧嘩すると、「悪かった子」
は居間から子供部屋に「追放」されちゃう。すると
扇風機だけの前でうだっる数時間を過ごさねばならない。
(TVも当然一家に一台なだけだったから高校野球も観れない)。
私はよく「追放」されました。(世渡りが下手な子だったんで。。)

今の実家なら居間にステレオがあって、居間の隣の和室に
TVがあって。さらに二階にも一台TVあったし。
電話だって子機が和室&二階にもあるし。クーラーも
寝室1つ以外は全室にあったし!(私が里帰りする時に
寝る部屋だけになかった。。泣)。

昔、うちは「贅沢は敵ッ」じゃないけど「コタツは
ナマケモノになるからアカンッ」って感じでずっと
おコタ・レスで来てたくらいだったから、実家帰って
ひとつ、またひとつって文明の利器が増えてるのを見る度に
ふーん。。って感心しています。それだけ親も齢取った
のかなぁ。ラクしたい。。って。(おコタは相変わらず
ないんですけどね)

>  畳1畳に1列なら、400枚くらいでしょうか。それが全てクラシックだったら、すごいですね。

一列どころか積みあげていましたよ。ボックスに縦に並べて入れて、
そんなボックスを2ー3段積んで。ズラーって。

>  私は、当初スチールラック(本棚)に入れてましたが、不安定だし、しかも、前に10センチくらいはみ出るのでゴミがたまるということで、組立式のラック(ガラス扉付き)を買い足していきました。何回も引っ越して欠けたところもありますが、重宝してます。
>
>  レコードは引っ越しが大変なんですよ。その点、CDはいいですね。段ボールにポイでいいんですから。

うちは転勤族であちこち引っ越しまくったのに
レコードはいつもぜーんぶ持って行ってたみたい。

>  デカプリオは白苺のCMや、「タイタニック」や「仮面の男」のCMでわかるようになったのですが、ブラピはわかりませーん。(穴にはいりたい)

ブラピも「いい男」として有名なのですが、私はデカプリオの方が
顔が好きです。(。。って全然違う話題)。

>  なるほど、私なら歌えたと思います。映画で初めて聞いたというのなら無理でしょうが。
> 通称「G線上のアリア」ですね。千住真理子のレッスンでも第1回の課題曲でした。

「チャーーーー。チャー、タラタラタラタラ、タラリー、ララー」

私の歌い方ってこんなんでしたもん。(笑)
父は「ホエッ?」

> 気になることがひとつ。
>
>  Keiさんち、寝室にステレオがあったのですか。それとも、リビングで子守歌を流し、寝込んだのをふとんに運ばれていったのでしょうか。

これはやっぱり大昔の話で30年近く前(うぐぐっ)。
狭いアパートでリビングも寝室もなかったのでは。。。?
障子だけで境界?されてるようなちっちゃなアパートで
クラシック聴きたいけど赤ちゃんも寝かしつけなきゃ
いけないからってんでああいった選曲をしたのでは、と思う
んですね。

ではでは。