Re [18]: G線上のアリアPosted by ht on 1998/08/27 23:56:10: > アコーデオンの4色の由来はナゾですね。 > > そうそう、確かに色はボディに付いています。キーに付いているわけではありません。 > > イメージ的にはなんとなく分かるような気もするんですけどね。(どこがじゃ)。赤ってソプラノってイメージありませんか?ソプラノ歌手が真っ赤なドレス着てるイメージなのかな。 > > アコーデオンの赤と緑の2色って明かるい色なんですよ。それが高音?を表わし、青や黒ってちょっと地味目な色が低音だったりって所もね。 イメージ、わいてきました。 案外、ほとんど正解だったりして。(笑) > あははっ。考えていたのでしょうか? > そんなおマセさんもいたかも知れませんねぇ。当時は好きな子はいじめちゃってたから(あくまでも私は。。です)両思いでも「先生」「生徒」の関係ではいたくないとみんな思っていたかも知れません。 > > 「普通の人」たちはいわゆる「好きな人同士」で組んで演奏していました。同性同士でしたね。「好きな人同士」で男女って組んだら「ウワサ」になっちゃうもん(笑)。 > > そうだった。「先生」の子は2回演奏するんです。1回は自分の「生徒」と。もう1回は「好きな人同士」の相棒と、って。 小学生になったつもりで考えていたのだけど、実体はやはりオジサンでした。(苦笑) 「ウワサ」ね。いえる。 「先生」の2回演奏は、すごいね。 よく、そんなことを考えつく、本当の「先生」がいたもんだ。(笑) > 父はTVが嫌いでしたね。家が狭いからステレオとTVの音が衝突してしまうでしょう。だから夕食後ニュースを見たら、あとは子供達は30分だけTV観させてくれてオシマイ。しかもコマーシャル嫌いだからNHKだけ。。。後はずーっとクラシックかけてました。 うーーん。たいしたもんだ、と、今だから言える。 高校の先生に、TVはいらないと言って実際持ってない人がいましたが、そこまでやらなくてもと当時は思ってましたよ。最近、訪ねてないからわからんけど、いくらなんでも、もう持ってるだろうな。 > 当時は一家にTVが2台以上あるなんてコンセプトは考えられなくて、居間にステレオとTVと電話(当時は一家に電話機一台のみ)が同居してたから電話も「サッサと用件言って30秒で切れッ」の世界だったし。。。怖いオヤジだった。 > > クーラーだって居間に1つしかなかった。だからこそみんな居間で「団らん」するんですよね。夏休み、姉妹と喧嘩すると、「悪かった子」は居間から子供部屋に「追放」されちゃう。すると扇風機だけの前でうだっる数時間を過ごさねばならない。(TVも当然一家に一台なだけだったから高校野球も観れない)。私はよく「追放」されました。(世渡りが下手な子だったんで。。) クーラーがあっただけ、エライ? もともと、暑い所だから、暑さは我慢するしかないという暮らしですね、今も昔も。 まあ、田舎は、いい風も吹きますしね。クーラーはお客様用ということで、ほとんど使いません。 ただ、昔と違って、会社や乗り物の中では冷房漬けなわけで、このギャップが堪えます。 夏向きの家屋だから、冬ですよ、問題は。 温度計が10℃を切るまで、石油ストーブはつけないぞなんてやってました。 それが、今じゃ、20℃でもサミィーですからね。年はとりたくないもんだ。(笑) そういえば、小学校では、真冬に、友達とどっちが半ズボン(レトロ!)で通せるか、なんて競争やってました。結局、白旗揚げたんですが。(苦笑) > 今の実家なら居間にステレオがあって、居間の隣の和室にTVがあって。さらに二階にも一台TVあったし。電話だって子機が和室&二階にもあるし。クーラーも寝室1つ以外は全室にあったし!(私が里帰りする時に寝る部屋だけになかった。。泣)。 > > 昔、うちは「贅沢は敵ッ」じゃないけど「コタツはナマケモノになるからアカンッ」って感じでずっとおコタ・レスで来てたくらいだったから、実家帰ってひとつ、またひとつって文明の利器が増えてるのを見る度にふーん。。って感心しています。それだけ親も齢取ったのかなぁ。ラクしたい。。って。(おコタは相変わらずないんですけどね) 明治、大正、昭和初期の方々、ご苦労様です、よ。 その後を引き継いだ我々が、おかしくしてしまったのかな、この日本。(悔涙) 役人や政治家だけのせいにしちゃ、駄目だぜ、みなさん。 なんか、いつもと違うモードだ、ドーモいかん。 > > 畳1畳に1列なら、400枚くらいでしょうか。それが全てクラシックだったら、すごいですね。 > > 一列どころか積みあげていましたよ。ボックスに縦に並べて入れて、そんなボックスを2ー3段積んで。ズラーって。 そりゃ、また、すごい。 ひょっとして、おとうさん、クラシック以外は聞かない筋金入りのクラシック・ファンですか? > > なるほど、私なら歌えたと思います。映画で初めて聞いたというのなら無理でしょうが。 > > 通称「G線上のアリア」ですね。千住真理子のレッスンでも第1回の課題曲でした。 > > 「チャーーーー。チャー、タラタラタラタラ、タラリー、ララー」 > > 私の歌い方ってこんなんでしたもん。(笑) > 父は「ホエッ?」 私も「ホエッ?」 「チャーーーー。タラタラ、タラリー、ラーーー」 どうでしょうか? |