コンサート2024

ホームへ

今年、視聴したクラシック・コンサートなどの記録です。

 
鹿児島クラリネットフィルハーモニー演奏会  
4月19日(金) 晴 19:01〜20:33 谷山サザンホール  

鹿児島クラリネットフィルハーモニー
中島 暢宏(指揮)
 
   
モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲
メンデルスゾーン カンツォネッタ
ピアソラ オブリビオン
ガーシュイン 3つのプレリュード
ジェイコブ 序奏とロンド
(休憩 15分)
中村夏野 島の草木
グリーグ 抒情小曲集より
 
   
   
コロナの影響で数年間、演奏会はなかったと思っていたのだが、検索してみたら、2022年は開催されたようだ。ということは、昨年も開催されたのか。
ホームページがあれば助かるのだが、現在はSNSの時代なのかな。

アンコールは、いつもの「クラリネット・ポルカ」。
その後、再度アンコールを求める拍手。この演奏会では初体験である。
中島先生と堂園さんが、ひそひそ話をしていたが、用意はないようで、終演となりました。

 
 
 
日本フィル 第49回九州公演  
2月15日(木) 晴 18:30〜20:43 宝山ホール  

日本フィルハーモニー交響楽団
下野竜也(指揮)
服部百音(ヴァイオリン)
 
   
モーツァルト 歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲 K.621
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64
(休憩 15分)
ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14
 
   
   
ほぼ満席だったが、私の右隣は空席。

モーツァルトは、初めて聴く曲かもしれない。

服部さん、「題名のない音楽会」でお馴染みだが、体をくねらせての熱演。
アンコールは、ブギウギかもと思っていたのだが、パガニーニの無窮動。伴奏は、オケ。

ベルリオーズ、日フィルでは2015年以来である。
オケのアンコールは、下野さんの鹿児島弁で紹介があり、ベルリオーズのラコッツィ行進曲。

 
 
 
FLUTE & OBOE VOL.14  
1月31(水) 晴 19:01〜20:41 サンエールかごしま  

浅生典子(フルート)
片倉聖(オーボエ、コーラングレ)
長田新太郎(ヴァイオリン)
安楽聡子(ヴィオラ)
有村航平(チェロ)
柳田竜志(ファゴット)
取裕美(ピアノ)
 
   
プレイエル 五重奏曲 変ホ長調 Op10-3 B282 (fl,ob,vn,va,vc)
C.P.E.バッハ オーボエソナタ ト短調 wq135 (ob,vc,p)
シューベルト 「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲 Op160 D.802 (fl,p)
(休憩 10分)
福島和夫 冥 (fl)
ケクラン モノディ Op216-11 (ca)
ケクラン 遠くへ Op20 (ca,p)
ヴィヴァルディ 室内協奏曲 ト短調 RV107 F.U-6 (fl,ob,fg,vn,vc,p)
 
   
   
「フルート&オーボエ」は、2007年より毎年開催してまいりました。
本会は、4年ぶりの演奏会となります。
音楽をできることに感謝を込め 「音楽の贈り物」と題し室内楽をお届けします。
このように、皆さまと音楽を分かち合えることを嬉しく思います。
(プログラムの挨拶より、引用)

外壁工事のため、駐車場も使用禁止。表示は、満車となっていた。
チケットやチラシに小さい字で書いてあるのだが、気づいていなければと思うと…。
公共交通機関を使ったが、歩数計は、6200歩。何年ぶりだろうか、こんなに歩いたのは。

2019年9月以来の演奏会である。

浅生さん、曲に合わせて、「冥」では、黒のドレスに着替えていた。
ヴィヴァルディでは、また赤のドレスに戻していた。

二人だけでの演奏がなかったということで、久しぶりにアンコール復活。

 
 
 
鹿児島大学学友会管弦楽団 第110回定期演奏会  
1月28(日) 晴 14:00〜16:03 川商ホール(第1)  

萩原麻里子(ピアノ)
大河内雅彦指揮 鹿児島大学学友会管弦楽団
 
   
シューベルト 劇付随曲「ロザムンデ」序曲
シューマン ピアノ協奏曲イ短調 作品54
(休憩 15分)
シベリウス 交響曲第2番ニ長調 作品43
 
   
   
シューベルト、生で聴くのは、多分初めて。
シューマンは、2度目。
シベリウスは、初めて。

シューベルトを多分としたのは、1回聴いただけでは、記憶に残る曲ではないと感じたから。
(2012年1月の第86回定期演奏会で、聴いていたようです。失礼しました。)

萩原さん、小顔の高校1年生。クララ・シューマンを思い浮かべながら聴いていた。たはは。

シベリウス、第4楽章のあの有名なメロディーを待ち続けて聴いていた。
演奏は、なかなか難しい曲だろうなと思うことでした。

オケのアンコールは、学生指揮の西條晴登さんによるシベリウスの「カレリア組曲」から
「行進曲風に」。大河内さんは、大太鼓の担当に。

ちなみに、萩原さんのアンコールは、スカルラッティのソナタニ長調K.33とのこと。
 
 

ホームへ