キス釣り日誌2015

ホームへ          上へ

鹿児島県の薩摩半島南部(吹上浜、錦江湾、頴娃海岸)でのキス釣りの記録です。

今年の釣果

5月から11月にかけて28日で、1,314尾(1,092尾)の釣果でした。
( )は昨年の数字です。以下も同様です。

喜入が5回(9回)、吹上浜が23回(19回)、その他0回。

 

1日の釣果(尾)

1時間当たり(尾/H) 釣行回数
  今年 昨年 今年 昨年 今年 昨年
1月
2月
3月
4月
5月 23 41 11 20
6月 45 39 19 17
7月 25 38 23 16
8月 37 48 17 19
9月 73 33 15 15
10月 58 46 13 17
11月 55 18 14
12月
平均 47 39 15 17 28 28

昨年と同じ日数で、釣果は200尾ほど多かった。

でも、(尾/H)を見ると下がっていることからわかるように、釣行時間が多かったから多く釣れたということである。ちなみに、今年は90時間、昨年は60時間位であった。

今年、一番印象に残っているのは、5月17日(日)である。

 
 
サイズは満足
11月21日(土) 曇後晴 吹上浜(金峰町)
         長潮  満潮: 2:36 干潮: 8:56 
          6:30〜11:30(5h00m) (下げ六分から上げ四分)
シロギス釣果: 39(7.8尾/時) 10〜22cm リリース8(21%)
その他: コトヒキ3
 
いつもよりだいぶ南まで歩いたので、着いたときは明るくなってきていた。

第一投、18cmのシングル。その後も、シングル主体。

7時過ぎだったろうか、道糸がガイドに絡んで、切れてしまった。少々高めの天秤とおさらば。リールをリセットし、天秤は安いのにして、リスタート。

7時半頃だったのかな(手元に時計がないので正確でない)。
薩摩釣遊さん、オリムおやじさん、チョイ投げUさんが連れ立って登場。彼らは、通称(?)ハシゴの所まで南下して始める。

3連は1回だけ、2連は3回だけだったので、シングルは32回ということになる。ちなみに、素鈎は10回位。

ただ、平均サイズは、今年の釣行で一番良かったと思う。シマノのバッカン、普段は30尾入るのだが、今日は20尾しか入らなかったことでもわかる。

薩摩釣遊さんたちは、キスを追いかけて、どんどん南下していった。釣果は、彼のブログで確認できるだろう。

釣り人は6名になっていたのだが、そのうち5名がフォーラム・メンバーだった。もう一人は秀麿さん。彼が釣っていた場所は、北へ100m位の所で、サイズはこちらほど大きくなく、当たりも4色近辺とこちらより遠めとのこと。

 
秋うらら
11月7日(土) 曇後晴 吹上浜(金峰町)
         若潮  満潮: 4:39 干潮: 10:39 
          6:20〜10:50(4h30m) (下げ三分から干潮)
シロギス釣果: 79(17.6尾/時) 14〜21cm リリース9(11%)
その他: 
 
凪である。途中で風が出てきたが、追い風である。

釣れて当たり前の雰囲気なのに、第一投から素鈎が続いた。

4投目でやっと当たりあり。最近のキスは、鳥目なのかな。明るくならないと釣れないのか。

7時半頃までは、4色から3色で当たりがあり、その後しばらくは、2色付近で当たりがあったが、それも長続きはせず、干潮が近くなると、4色で当たったり、2色で当たったりとばらつく。しかも、シングル主体となっていく。

釣り人は最終的に7・8名になったのだが、私より南に陣取る人がほとんどと今までにない状況。

薩摩釣遊さんのブログのせいではなかろうか。

 
 
11月
11月2日(月) 曇一時雨 吹上浜(金峰町)
         中潮  満潮: 11:26 干潮: 17:31 
          13:30〜15:50(2h20m) (下げ三分から下げ七分)
シロギス釣果: 46(19.7尾/時) 14〜21cm リリース6(13%)
その他: 
 
明日は、国文祭鑑賞で忙しいので、土曜日の残り餌を使って、午後からの参戦。

土曜日は、さっぱり。(私の場合)
日曜日は、爆釣だったようだ。(風来坊さんの場合)

月曜日、波はあるが、土曜日ほどではない。
3色から2色で当たりあり。
だが、15時頃(?)からだろうか、連でかからなくなる。
帰る頃には、土曜日なみの波が立ってきた。

連でかからないので、餌、全然減らず。
次回からは、20g、いや、10gにしようか。

それとも、今年は、やめますか。(笑)

 
 
寒々
10月31日(土) 曇 吹上浜(金峰町)
         中潮  干潮: 3:33 満潮: 9:49 
          6:15〜8:00(1h45m) (上げ四分から上げ七分)
シロギス釣果: 8(4.6尾/時) 15〜20cm リリース0(0%)
その他: セイゴ2、コトヒキ2
 
定番ポイントで始めたが、5投してシングルが2回。

少し、南へ移動。ダブルが2回。

再び、少し、南へ移動。シングルが2回。

7時半頃から、急に風が強くなり波も立つ。薄着の私はぶるぶる震えて、撤退を決意。

15cmを除く7尾は、18〜20cm。荒波の法則かな。

釣り人は私だけだったが、昼から晴れて来たし、出かけた人がいるかもしれない。

 
 
河ができていた
10月24日(土) 晴 吹上浜(金峰町)
         中潮  満潮: 4:22 干潮: 10:44 
          6:10〜12:35(6h25m) (下げ三分から上げ三分)
シロギス釣果: 120(18.7尾/時) 8〜19cm リリース36(30%)
その他: コトヒキ2、クサフグ1
 
満潮から2時間位後である。こんな情景を見たのは初めてである。いつも見ているのは、この水が干上がったものだったのだ。

第一投、3連。まずまずのスタートである。今までの10月の第一投は、ひどかったからね。

数投して、キスは2色未満にいるようだと判断してからは、3色投げて、2色以降をじっくり狙う方式を採用。

ちなみに、以下の3名が、私より南に移動された。
のんちゃんのパパさん、チョイ投げUさん、秀麿さん。

干潮時、食いが止まったが、上げに入ると、また釣れだした。

昼になると、白波が立つようになってきたが、さて、明日はどうだろう。

(帰宅後、ライブカメラで確認したが、白波はなし。日曜組の皆さん、がんばってね。)

駐車は8台になっていた。

 
 
人がいない
10月17日(土) 晴 吹上浜(金峰町)
         中潮  満潮: 9:36 干潮: 15:39 
          6:00〜13:25(7h25m) (上げ四分から下げ六分)
シロギス釣果: 104(14.0尾/時) 13〜21cm リリース35(34%)
その他: ヒラメ1、コトヒキ5、カニ1
 
前回の失敗に懲りて、定番ポイントでスタート。

第一投、21cmのシングル。結局、これが今日の最長サイズとなってしまった。

太陽が波面を照らす(7時半頃)までは、ほとんどシングルだった。ピンでないのが救い。

潮が満ちてくると、連も出るようになった。

満潮を過ぎて、下げ一分の頃までは、3色以遠のみで当たりがあったのだが、それ以後は、2色から3色でも当たるようになった。

私が帰るとき、駐車は8台になっていたが、浜に人影は3名しかなかった。他の人はどこに消えたのだろう。

 
 
10月10日(土) 曇 吹上浜(金峰町)
         中潮  満潮: 5:48 干潮: 12:00
          6:00〜12:35(6h35m) (満潮から上げ一分)
シロギス釣果: 78(11.8尾/時) 8〜20cm リリース15(19%)
その他: セイゴ2、メッキ1、コトヒキ2
 
今年の私の定番ポイントよりだいぶ南で、スタートしてみた。

第一投、素鈎。しかも、あの赤い綿毛のような藻が絡んでいる。
第二投、15cmのシングル。藻付き。
第三投、15cmのトリプル。藻付き。

藻は、3色辺りに漂っているようなので、
・3色より遠くに投げて3色までに当たりをゲット。
・2色辺りに投げて、波口までに当たりをゲット。
を試してみると、前者のほうが確率が高いようなので、トライしていたのだが、どうしても藻付きになり、時間のロスが多いので、移動することにした。

結局、2回移動して、定番ポイントに戻っていた。

その頃には、潮もだいぶ引いて、一つ目の沿岸洲に渡ることができるようになっていた。干潮が近くなると、2色未満での当たりが多くなる。

その頃だったか、秀麿さんらしき格好の人がひたすら南(私のスタート地点よりも南)を目指して歩いて行った。

クーラーボックス満タンまで粘るつもりだったので、今年最長の釣行時間になってしまった。最初から定番ポイントで釣っていたら、もっと早く納竿できたのかもしれない。

駐車は、8台になっていた。ちなみに、あの人は、やはり秀麿さんだった。明日は市民運動会に参加するので、今日来浜されたとのことだった。

 
 
外道地獄
10月4日(日) 晴 吹上浜(金峰町)
         小潮  干潮: 5:28 満潮: 11:49
          5:45〜9:45(4h00m) (干潮から上げ七分)
シロギス釣果: 33(8.3尾/時) 14〜21cm リリース6(18%)
その他: セイゴ1、メッキ1、コトヒキ20以上、クサフグ10以上
 
日差しを背に受けるまでは、少々寒かった。昨日とは大違いである。

第一投は素鈎だったが、その後はボチボチ。
素鈎は、あまりなかったのだが、シングル主体。

連はあっても、コトヒキやフグが1尾、くっついていることが多かった。
コトヒキの3連も何度か。

波の中を、サゴシが3尾並んで横に泳いでいるのが何度か見えた。
キスが少ないのはこれも一因か。

9時頃だったか、フォーラムメンバー到来。遠く川内から秀麿さんも同行。
彼らは、きっと爆釣しているだろう。

駐車は、11台になっていた。

 
 
こんな日もある
10月3日(土) 晴 吹上浜(金峰町)
         中潮  干潮: 4:38 満潮: 10:50
          6:05〜7:40(1h35m) (上げ二分から上げ五分)
シロギス釣果: 3(1.9尾/時) 15〜18cm リリース0(0%)
その他: メイタ1、セイゴ3、クサフグ1
 
車を降りると、水音が聞こえる。近くに川があったのかなと思ったのだが、浜に降りる途中で波の音であることに気づき、愕然とする。

いつもの所より、南で始めてみた。

第一投、メイタ。やはりキスはいないのかと、がっくり。
第二投、セイゴのダブル。ため息。
第三投、フグ。先鈎ロスト。
第四投、竿曲がりの当たりで、鈎ロスト追加。

仕掛けを交換して、やっとキスがかかる。18cmだが、やせている。産卵直後だろうか。

船団は出てくるし、海中は濁っており、ゴミや赤い藻が漂っているようだし、潔くというか、意気消沈して、早々に納竿とした。

浜を出ようというところで、新規参入者(4名と2名のグループ)現る。情報交換をして別れる。

 
 
餌切れではなく
9月26日(土) 晴後曇 吹上浜(金峰町)
         大潮  満潮: 5:34 干潮: 12:02
          5:50〜10:40(4h50m) (満潮から下げ八分)
シロギス釣果: 67(13.9尾/時) 13〜22cm リリース14(21%)
その他: コトヒキ2、カニ1、クサフグ1
 
先週とほぼ同じ場所でスタート。

第一投、3連なるも、絡んでいたので交換。

第二投、ガツンという竿曲がりの当たり。巻き上げると、砂ずりの部分しか残っていなかった。惨憺たるスタートであった。

その後も、頻繁に仕掛けを交換することになり、最終的には仕掛けのストックがなくなり納竿。

それでも、クーラーボックス満タンに近かった。先週より数が少ないのは、先週より大きいサイズが多かったためである。

駐車は9台になっていた。キス釣り6名、貝堀り3名。
 
 
トラブル
9月20日(日) 晴 吹上浜(金峰町)
         小潮  干潮: 5:00 満潮: 11:14
          5:45〜11:10(5h25m) (上げ一分から満潮)
シロギス釣果: 93(17.2尾/時) 13〜22cm リリース12(13%)
その他: キビレ3、クサフグ1
 
車を降りたときは満天の星。相当歩いたので、竿を組み立て始めたときは、冬の大三角と金星位しか見えないほどに明るくなってきていた。

第一投、15cmクラスの5連。まずまずのスタートであったが、次は、3連、2連と落ちて行く。それでも、漁船がおでましになるまでは、コンスタントに釣れていた。

9時前だったろうか、力糸の途中から切れて仕掛けが飛んでいった。力糸がベールに絡みついての切れだったようだ。ひさしぶりのトラブルである。リールを交換して続行する。

ところで、釣り人はといえば、7時頃、ファミリーが浜の入口に見えただけだったのだが、9時頃だったか、集団でフォーラム・メンバーが登場。迫力満点である。

しばらくして、漁船も遠のき、またコンスタントに釣れるようになった。

クーラーボックス満タンで納竿。駐車は9台になっていた。

 
 
再現せず
9月12日(土) 晴 吹上浜(金峰町)
         大潮  満潮: 6:42
          5:45〜10:45(5h00m) (上げ八分から下げ六分)
シロギス釣果: 88(17.6尾/時) 12〜20cm リリース16(18%)
その他: メイタ2、キビレ6
 
今朝も一番乗り。東の空に、もう少しで新月になる月が昇ってきていた。その上には、金星。

満潮時でも、ゴミの前に投げる余地があったので、助かった。

先週のオリムおやじさんの釣果を聞いて、期待していたのだが、残念な結果となりました。
16cm前後が主体。20cmオーバーは、1尾だけ。

最後の一投、15cmのシングル。残り3本の鈎はフグロスト。これで、気落ちして、納竿とした。

駐車は5台になっていたが、1名は貝堀り。4名がキス釣り。

 
 
潮回りのせいなのか
9月5日(土) 晴後曇 吹上浜(金峰町)
         小潮  干潮: 5:57 満潮: 12:08
          6:00〜9:50(3h50m) (干潮から上げ六分)
シロギス釣果: 45(11.7尾/時) 7〜22cm リリース6(13%)
その他: メイタ3、キビレ3、コトヒキ1、クサフグ1
 
一番乗り。

8月22日と同じ状況(小潮、干潮からの釣り)で、外道が目立つのも同じだったが、キスの密度は少し上向き。8月28日(大潮、上げの釣り)の入れ食いは、再現ならず。

20cmオーバーは1尾だけ。

最小は、7cm。ピンがなるべく掛からないようにと、鈎は7号を使っているのだが、記録更新である。

沖合いには珍しく、船団。キス網ではなさそうだったが。

餌20gをわずかに使い切らず、納竿。駐車は、私のも含めて4台になっていた。

追記。

釣り人3人のうちの一人が、オリムおやじさんだったそうです。
・釣果は200匹以上、そのうち70匹が20p以上。
・船団がいなくなってから、20cm以上が釣れだしたとのこと。

船団がいなくなったのは、11時過ぎとか。10時前に納竿の私…。

もっとも、あのまま続けていても、10時半には餌切れだっただろうから、いい目は見られずだ。

 
 
リベンジ?
8月28日(金) 曇時々雨 吹上浜(金峰町)
         大潮  干潮: 12:24 満潮: 18:48
          14:20〜16:40(2h20m) (上げ三分から上げ七分)
シロギス釣果: 48(20.6尾/時) 14〜22cm リリース7(15%)
その他: メイタ2、キビレ1、セイゴ1、コトヒキ1、クサフグ3
 
明日は雨との予報を見て、徹夜明けの身だが、今日のほうがいいだろうとのご宣託?

餌購入のため立ち寄ったポイント谷山店、ガラガラだった。近くで、かめや釣具谷山店がオープニングセールを実施中だからだろう。

伊作峠を越えてしばらくは、小雨がパラパラ。レーダー予報では、17時位までは雨雲に覆われていたので、仕方がないか。

松の枝や、松ぼっくりが、道路に散らばっている。

平日なのに、先客5台。あきれながらも、釣れているのかなと期待が高まる。

遠めにダイワのコスチューム着用の人が入口付近に、他の人たちは北に陣取っている。私は、いつも通り、南へ。

第一投、2連だが、1本の鈎をフグロスト。そのまま、3本鈎で続行。2連、2連、3連と続いて、早くもメイタがかかる。その後、同じような強い引きがあったが、途中でばれる。鈎が開いていた。

5本鈎にリセットしたが、直後に、2本の鈎をフグロストで、また、3本鈎となってしまう。その後、しばらくして、4本鈎にリセットしたのだが、理由は思い出せない。

台風15号の影響で、まだ濁りはあったが、入れ食いに近いものがあった。

明日、明後日と、もっと好転すると思われる。ただ、潮位が高く背後に余裕がないので、満潮時は投げづらいのではなかろうか。

餌20gを使い切って納竿。先客は、全員、帰っておられました。

 
 
外道が目立つ
8月22日(土) 曇後晴 吹上浜(金峰町)
         小潮  干潮: 5:37 満潮: 11:42
          5:25〜7:20(1h55m) (干潮から上げ三分)
シロギス釣果: 13(6.8尾/時) 12〜22cm リリース1(8%)
その他: メイタ3、セイゴ4、メッキ1、クサフグ1
 
台風15号のうねりが心配だったが、明日よりはましだろうと思い、出発。途中で、小雨がぱらつく。

11日よりは、波高は低いが、白波の数は多い。

第一投は、セイゴ。キスはいないのかと思いながら、第二投。22cmのシングル。荒波の法則はまだ否定されないようだ。

3連が2回。2連が1回。後は、シングルが5回と不調。

ただ、20cmオーバーのメイタの引きを堪能できたのはよかった。

フグが釣れたのを機に、納竿とした。

 
 
お盆なのに行きますか?
8月15日(土) 晴 吹上浜(吹上町)
         大潮  干潮: 1:46 満潮: 7:33
          5:25〜8:05(2h40m) (上げ六分から下げ一分)
シロギス釣果: 41(15.4尾/時) 13〜21cm リリース7(17%)
その他: アメウオ1、チャリコ1
 
先客1台。

6本鈎を試してみた。第一投は、先の3本に15cm。第二投は、手元の3本に15cm、そして、先の3本はロスト。フグではない気がする。

そのまま、3本鈎で続行していたが、何投かして、1本鈎になってしまったので、4本鈎にリセット。やはり、フグだったのだろうか。でも、その後も、フグはかからなかったし、鈎のロストもなかった。

凪だからだろうか、サイズはまたダウンしてしまった。やっと、20cmクラスが釣れたのは、開始1時間後の6時半頃だった。

7時前になると、それまで3色以遠で当たっていたのが、1色付近でしか当たらなくなった。

満潮前後のせいだろうか。後1時間粘っていれば、それが正解だったかわかるはずだが、そこまでがんばる性格ではない。

駐車は7台になっていた。
 
 
荒波
8月11日(火) 晴 吹上浜(吹上町)
         中潮  満潮: 4:42 干潮: 11:26
          5:30〜7:50(2h20m) (下げ一分から下げ五分)
シロギス釣果: 33(14.1尾/時) 13〜22cm リリース10(30%)
その他: セイゴ1、クサフグ4
 
土曜日は凪だったが、今日は大きい波が打ち寄せている。

ダメかもなと思いながらの第一投。20cmと15cmのダブルで一安心。

3連が2回、後はダブルかシングル。密度は落ちたが、サイズはアップ。22cmは3尾。

荒れているときの方が大きいのが釣れると聞いたことがあるが、今日だけの結果をみれば正しいようだ。

駐車は1台増えて、釣り人2名。

 
 
閑散
8月8日(土) 晴 吹上浜(吹上町)
         小潮  満潮: 0:39 干潮: 7:44
          5:20〜7:30(2h10m) (下げ七分から干潮)
シロギス釣果: 59(27.2尾/時) 12〜19cm リリース22(37%)
その他: ヒラメ1、メッキ1、クサフグ3
 
今朝も一番乗り。場所は、先週の土曜日と同じ。

台風13号の影響は見られない。(台湾に上陸したらしい。)

いつもは4本鈎仕掛けを常用しているのだが、今朝は、5本鈎→4本鈎→5本鈎。

第一投は、5連。第二投は、4連。ただし、サイズは…。

投げて数秒後には当たりがある感じの、入れ食いだった。ただ、先週と比べるとサイズダウン。15cm前後が主体。だから、リリースも多い。

納竿時、釣り人は他に1名。帰る途中、浜を目指す車2台とすれ違う。先週とは大違いである。お盆が近いからか、それとも、台風のうねりがあるからとパスされたのか。

 
 
激変
8月2日(日) 晴 吹上浜(吹上町)
         中潮  干潮: 2:32 満潮: 8:18
          5:15〜7:00(1h45m) (上げ五分から上げ八分)
シロギス釣果: 29(16.6尾/時) 12〜17cm リリース8(28%)
その他: 
 
昨日とは違う場所にしてみたのは、6月と同じパターン。だが、釣果は同じパターンにはならなかった。

今朝も一番乗り。

先月の大雨で削られたのだろう、新たな谷ができていた。

第一投は、15cmのダブルと、昨日よりサイズダウン。その後も、サイズは小さめ。

昨日の場所と数キロも離れていないのだが、こうも違うものかと落胆する。

そして、太陽が波を照らし始めると、当たりが遠のいていった。昨日の残り餌、保管に失敗して、ヘロヘロ状態だったので、明るくなってキスに見透かされたのかなと思い、納竿した。

駐車はバイクも含めて7台になっていた。

 
 
盛況
8月1日(土) 晴 吹上浜(吹上町)
         大潮  干潮: 1:50 満潮: 7:33
          5:15〜7:10(1h55m) (上げ六分から上げ九分)
シロギス釣果: 36(18.8尾/時) 14〜20cm リリース8(22%)
その他: アジ3
 
一番乗り。

月光で準備を済ませ、早目の朝食を済ませて、第一投。18cmのダブル。

第二投は、アジのダブル。あれれ。

その後も、素鈎はなかったのだが、3連・4連より、シングル・ダブルが多かった。

私としては珍しく、餌20gを持参してやる気満々だったのだが、またも水筒(ペットボトル)を忘れており、無理はせずに、1つ目のバッカンが満タンになったところで納竿とした。

駐車は13台になっていたが、釣り人はもっと多い感じだった。

 
 
7月、最初で最後の釣行?
7月24日(金) 晴 喜入(鹿児島市)
         小潮  干潮: 6:16 満潮: 12:14
          9:15〜10:20(1h05m) (上げ五分から上げ七分)
シロギス釣果: 25(23.1尾/時) 12〜20cm リリース3(12%)
その他: アメウオ1、クサフグ3
 
週末は、台風12号と霧島国際音楽祭のため行けそうにないので、徹夜明け釣行を実施。

うねりがありそうなので、吹上浜はパスして、喜入へ。

小潮でスペースがありそうなので、波止ではなく、ビーチにした。10時頃までは、私一人だった。

迂闊にも水筒を忘れたので、熱中症になる前に、餌10gを使い切らずに(まだ10匹位残っていた)納竿とした。

 
 
梅雨の隙間
6月21日(日) 曇 吹上浜(吹上町)
         中潮  干潮: 4:09 満潮: 9:50
          5:25〜8:00(2h35m) (上げ二分から上げ七分)
シロギス釣果: 60(23.2尾/時) 10〜21cm リリース24(40%)
その他: 
 
潮回りが前回とほぼ同じなので、別の場所を試してみることにした。

5月17日@京田海岸と同じようなゴミが連なっていたが、大潮ラインに堆積しているので、投げの邪魔にはならない。

第一投、ものすごい引き。ゴミがからんだのかと思ったのだが、巻き上げてみると、ピン1尾。鈎が2本なくなっていた。やはり、魚だったのか。

それを思わせる状況が、数投後に現れる。写真にあるように、背中を食われたキスがあがる。

前回よりも、密度がアップ。ただ、半数以上がピン。鈎を飲み込んだのは持ち帰っているので、リリース率は40%だが。

ピンしかかからなくなってきたので、餌10gを使い切らずに納竿とした。

釣り人は3名になっていた。はるか南にも、他に数名の影が見えた。

 
 
久しぶりの浜
6月7日(日) 曇後晴 吹上浜(吹上町)
         中潮  干潮: 4:22 満潮: 9:59
          5:25〜8:35(3h10m) (上げ二分から上げ八分)
シロギス釣果: 43(13.6尾/時) 12〜18cm リリース15(35%)
その他: ヒラメ1
 
ここには昨年は来ていない。調べてみたら、一昨年の9月21日以来である。

波打ち際には、ゴミが延々と連なっているが幅は狭いので、問題はないだろう。

先客は、入口から数十メートルの所に陣取っておられた。私は、ひたすら南下。

第一投は、15cmのシングル。はずれだったかなと思う。

7時ごろまでは、素鈎1回、ダブル1回、その他は、全部シングル。密度が薄いのか、私の腕が未熟なのか。どちらも正解かも。

7時を過ぎて、急に、3連、4連が混じるようになる。

10gの餌をほぼ使い切って、納竿。釣り人は、14名になっていた。

 
 
週末に行けなかったので Part2
6月4日(木) 曇後晴 喜入(鹿児島市)
         中潮  満潮: 7:42 干潮: 14:20
          8:40〜10:05(1h25m) (下げ二分から下げ四分)
シロギス釣果: 32(22.6尾/時) 10〜19cm リリース14(44%)
その他: ネズミゴチ1、クサフグ2
 
今回は、仮眠を取り、朝食を済ませてからの釣行。

LIVEカメラの映像では、吹上浜はまだ波が高そうなので、喜入を目指す。

3連、4連も1・2回あったが、大半はダブルとシングルで今までと状況は同じ。

納竿時までは曇っていたので、体力的にはそれほどきつくはなかった。
 
 
 
眠い
5月27日(水) 晴 喜入(鹿児島市)
         長潮  満潮: 2:08 干潮: 8:46
          5:05〜6:35(1h30m) (下げ四分から下げ七分)
シロギス釣果: 22(14.7尾/時) 8〜17cm リリース9(41%)
その他: ネズミゴチ1、クサフグ3
 
昨日より早い時刻なのに、先客2台。

昨日の残り餌(10g弱)で、連日の徹夜明け釣行。さすがに、眠い。

第一投から、シングルが続く。早くも、ダウン傾向である。終了間際に、3連・4連が続いたので、気持ちよく納竿できた。

駐車は車が4台、自転車が2台。キス釣りも数名。

 
 
週末に行けなかったので
5月26日(火) 晴 喜入(鹿児島市)
         小潮  満潮: 0:56 干潮: 7:24
          5:15〜7:50(2h35m) (下げ七分から上げ一分)
シロギス釣果: 35(13.5尾/時) 8〜19cm リリース11(31%)
その他: ネズミゴチ1
 
徹夜明け、仮眠を取らずに、身支度を整えて出発。

第一投から第四投まで、ダブルが続く。サイズも前回よりは大きくなっている。

素鈎が2回。ダブルとシングルが主体。

駐車は5台になっていたが、キス釣りは私だけだった。
 
 
 
ボーズは、免れた
5月17日(日) 晴 吹上浜(金峰町)
         大潮  満潮: 6:17 干潮: 12:53
          5:30〜7:20(1h50m) (上げ九分から下げ二分)
シロギス釣果: 2(1.1尾/時) 14〜21cm リリース0(0%)
その他: ヒラメ1、クサフグ1
 
先客3台。その3名が立ち話をしている。フォーラムの面々だった。シールをもらって先発。

浜に降りてみて、がっくり。竹などがずーっと堆積している。金・土の雨の影響だろう。

第一投、ハリスを2本切られて回収。フグにやられたようだ。そのまま、第二投。巻き始めてすぐ、ガツンという当たり。

キスいるんだと思い、仕掛けを新しいものにリセット。2色未満では早巻きを心がけたので、ハリス切れはなかったが、釣果は惨憺たるものであった。

駐車は、10台になっており、帰路2台とすれ違った。今の状況では、遠投派でないと結果は残せないのではと思う。

(メンバーのコメントを読んで、以下のように修正することにしました。)

今の状況では、腕のある人でないと結果は残せないのではと思う。

・沖合いなら濁りも少なかろう。だから、遠投派が有利と安易に思ったのですが、実績を見ると「腕のあるなし」が大きいようですね。
・午後には、「腕のあるなし」に関係なく釣れたようです。私でも釣れたのでしょうが、そこまで粘る気力がないし、体力もないし、仕事にも差し支えるし…。

−−−

虫除けを、頭部、両腕に塗っていたので、OKだったと思っていた。

翌朝になって思わぬところに発疹。脇と横腹。Tシャツの上から刺したのか、それとも、潜り込んで刺したのか。

私のように、軽装の人は、服の下も塗っておいたほうがよさそうだ。ちなみに、こいつは6月にはいなくなる。
 
マイ・シーズン スタート
5月5日(火) 晴 喜入(鹿児島市)
         大潮  干潮: 2:02 満潮: 7:30
          5:20〜7:50(2h30m) (上げ六分から下げ一分)
シロギス釣果: 33(13.2尾/時) 8〜16cm リリース12(36%)
その他: ネズミゴチ3、クサフグ2
 
先客1台。

素鈎は、ほとんどなかったのだが、ダブルとシングルが主体。
どうにも、さえないスタートとなってしまった。

駐車は、10台になっていた。
 

ホームへ          上へ