晩秋の北八ガ岳 (6/6)
カップヌードルとパンで昼食とする。水がきれたので、池の水を補給。うまい。池には、カメラ、水筒以外は持ち込むなとあるのに、堂々と食っている家族連れ。教育上よくないな。
ここから、サークルのコースを外れて、二子山へ登る。足も痛いし寒いので、宿泊予定の大河原ヒュッテの前を通って、天祥寺原へ向かう。
亀甲池の分岐で、バスの時間がやばくなるなと思いながらもピストンしようとして、5分位登ったところで、メンバーと会う。横岳から直接下りてきたのだそうだ。 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
11月3日(日) | |||
縞枯山荘 | 6:07発 | 朝食 | |
北横岳 | 7:47着 | 7:55発 | |
大岳 | 9:15着 | 9:20発 | |
双子池 | 10:40着 | 11:25発 | 昼食 |
大河原峠 | 12:40着 | 12:45発 | |
天祥寺原 | 13:20着 | 14:23発 | 亀甲池の途中まで往復 |
竜源橋 | 14:56着 | 15:03発 | |
ロープウェイ入口 | 15:35着 | 15:55発 | |
茅野駅 | 16:35着 | 17:14発 | |
新宿駅 | 21:19着 | ||
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
|||
歩行:7時間45分 休憩:1時間45分 |