> 近くでもホームシックになるんだね。
今ちょっと遠いんで(笑)。
> 確か、同じ関東在住だったよね。猫さんの西説は否定されてたようですが。
> もっとも、彼女の西が関西を指すのか、東京の西部を指すのかは確定できなかったけど。
いや。。今は関東でもないです。生まれも、小・中・高の大半も
東京だったんですけどね。そういや猫さんの西説、私はてっきり
関西の事かと思っていました。(早とちりの思い込み。笑)
> 今、逆の立場になると、むしゃむしゃ食べてるのを見てるだけでちっちゃな幸せを感じますが、父はどうだったのかな。
へへへっ。父と食事行くと、いいモノ食べさせてもらえる
んですよねぇ。「もっと食え」だの「デザート食え」だの
「もー入んないよ」って言っても言うんですよ。
他に言うことないからでしょうか。。(笑)
> 構えて聴くという態度をとることが多かったですね、LPやテープの場合は。
> FMの場合は、結構、ながらが多かったかな。
やっぱりクラシックは「構え」を取りますか。
「気合」入れて聴かれるわけですね。
> 目をつぶるのは、猥雑な日常を消し去る意味があるかな、なんてね。
>
> そのうち、指揮者に変身することもあるんですよ。(苦笑)
いきなり手をブンブン振り回し始められるわけですか(笑)。
ヘッドホンで音楽聴いてて、ついノッてしまって
最初は口パクで歌うマネだけしてたのにいつの間にホントに
フンフンと歌ってて恥ずかしい事があります。
> > 「夜の女王」のソロに感動し、帰りの車の中ででも、その後家ででも
> 姉妹で競い合ってマネっこして歌おうとしてたので父にはえらいメイワクだったと思います。
> >
> > きゃっきゃっきゃっきゃっきゃっきゃっきゃっきゃっきゃーっ
> >
> > それでも子供が喜ぶからそのレコード、リクエストすればかけてくれましたねぇ。
>
>
> 「きゃっきゃっきゃっ」が「たりたりたり」でないところが、幼いかしまし娘の歌いっぷりが伝わってきて、ほほえましいです。
タ行歌いで書き直しますと。。。。
タラララ、タッタッタッタッタッタッタッタッター
タラララ、タッタッタッタッタッタッタッタッター
タラララ、タッタッタッタッタッタッタッタ
ティトティトテトティトテ、トティトテトティトテー
トーテータートーテティトー
テロリロ、テッテッテッテッテッテッテッテトー(さっきと違う。。。)
トティトテ、ティティティティティティティテー
テロレリ、トットットットッ、テッテッテットッ
ティトティトテトティトテ、トティトテトティトテー
トーテーテゥティトーター、テティトー
「きゃっきゃっきゃっきゃっきゃっきゃっきゃっきゃっきゃーっ」
ってのは「タッタッタッタッタッタッタッタッター」の部分です。
この「ティトティトテトティトテ、トティトテトティトテー」の
「テ」の部分がめちゃめちゃキーが高くって裏声キンキン上げて
歌おうとしてたんですよ。
(それが分かって欲しくてこんな恥さらしなレスを。。。)
> 「魔笛」のビデオ、見てみようかなという気になってきました。
>
> 1991年10月29日、東京文化会館であった、サバリッシュ=N響のが録画してあるのですが、つんどくだったのです。
> 1991年、モーツァルト没後200年です。
>
> 7年ぶりに日の目を見ることになりました。
> 外圧(このボード)があると、腰をあげる私です。(苦笑)
私もこの間懐かしくなって「魔笛」のCD買いました。
やっぱり私って刷り込まれてますね。。(笑) |