針ノ木雪渓から (6/6)
数分で、種池山荘に着く。やっとビールを飲む。酔っぱらい下山になるわけだ。道交法違反? 小屋からは、扇沢の駐車場が見えている。後立山の縦走でも、ここから下山したことがあるので、2度目の通過になる。 降り始めてすぐの所に、シラネアオイ。そういえば、扇沢から大沢小屋への途中にもあった。整備されたいい道なのだが、一気に1120mを2時間半で下る。 途中で、北アルプスの水を補給。それでも半分(500ml)は飲んでしまうくらいの暑さであった。
最後の5分、沢の音も大きくなり、車道の標識も見える頃には、ガクガクの足。登山口から扇沢まで車道を登り返す。16時40分着。間に合った!
アイスクリームとビール(500ml)をキオスクで買ってホームへ。スーパーあずさ14号。始発からの乗車客は、白馬あたりからの下山者。松本や、小淵沢からも登山者が乗車してくる。 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
|||
7月21日(金) | 歩行:8時間30分 休憩:1時間50分 | ||
針ノ木小屋 | 6:10発 | 朝食 | |
針ノ木岳 | 7:08着 | 7:18発 | |
スバリ岳 | 8:02着 | 8:12発 | |
赤沢岳 | 9:40着 | 9:55発 | |
鳴沢岳 | 10:40着 | 10:45発 | |
新越山荘 | 11:14着 | 11:30発 | |
岩小屋沢岳 | 12:12着 | 12:20発 | |
種池山荘 | 13:41着 | 14:00発 | ビール(\550) コーヒー(\150) |
ケルン | 15:31着 | ||
扇沢 | 16:40着 | 16:55発 | バス(\1,330) |
信濃大町駅 | 17:30着 | 17:45発 | ビール、アイス、つまみ(\530) |
新宿駅 | 21:06着 | スーパーあずさ14号(\7,640) |