ホリデイ・ライターの釣り日誌

ホームへ          進む          戻る

 

10月23日(土) 晴のち曇 「釣り日誌 第11話(その1)」

4時起床。ビデオ見ながらインターネット。
6時半、師匠にモーニング・コール。今起きたところだったそうだ。

7時、出発。
8時頃、黒崎教会。
8時半過ぎから1時間、出津教会、外海町立歴史民族資料館、沈黙の碑、ド・ロ神父記念館、救助院跡。
10時頃、七つ釜鍾乳洞。

13時前に、平戸着。
オランダ塀(オランダ商館跡)、平戸観光資料館、崎方公園(フランシスコ・ザビエル碑、三浦按針墓、ジャガタラ娘像)、オランダ井戸などを見学してから、コンビニ・ランチ。フレンチ・トースト・サンドとアイスクリーム。アルコールなしとは珍しい。松浦資料博物館、平戸カトリック教会。幸橋。

途中で見かけた民宿2軒は、閉まっていたので、再度、観光案内所に立ち寄って紹介してもらい予約する。かわいいお嬢さん。

15時頃。ひとまず、今日の観光は終わりにして、釣具店へ情報収集に行く。近くの波止場でシイラが釣れている、小学生も釣ったと聞いて、急遽ルアーを買い、向かう。

30人はいたろうか、皆、強風(北風)に立ち向かっている。午前中はあんなに穏やかだったのに、いつのまにこんな風が吹き出したのだろうか。

高く投げたら押し戻される。1回は、波止場まで戻ってきて、歩いている人にぶつかるのではないかと肝を冷やす場面もあった。ルアー竿ではないし(4メートル強の投げ竿)、経験の足りない私では事故起こすかもしれんなと考え、中止。それでも、30回は投げたろうか。

1回だけ、私のルアーの近くを5・6尾のシイラが泳いでいくのが見えたのだが、かみついてくれず。後で師匠に聞くと、今日釣れていた人たちは黄色や赤色のものだった、青色(私)や緑色(師匠)は駄目だったのだろうと。

師匠がシイラ釣りをあきらめるまで、反対側(風下)の湾内なら、カマスが釣れるかもしれないということなので、何回か投げて過ごす。結局、引くのをちょいとさぼったために、根がかりしてしまい、1時間しか手元にいないルアーとなってしまった。700円也。

とにかく、ここはすごい所だ。波止場から、1mを超すシイラがどんどん釣れるのだから。ただし、船釣りでも、この時期1ヶ月限定らしいが。

釣具店で、風の弱そうな所を紹介してもらい、北上。小さい湾ではあるが、風は相変わらず。先客は4人位。堤防の先端が空いていたので、そこに陣取り、オキアミをつけて投げる。釣具店の主人によれば、マダイが釣れるかもしれないとのことだった。風に負けまいと勢いあまって投げ、防波堤を越えて落ちそうになり、右腕をこすってしまった。まだまだ未熟者である。

地元のおじいさんが寄って来て、そこは危ないからやめろとおっしゃる。素直に従うことにした。とにかく、風の強さは半端ではない。奥のほうに引っ込むと風も弱い。ただし、上に電線があり、オーバー・スローは、からまる恐れがあるので、サイド・スローで軽く投げる。

18時頃日没で、エンド。釣果は、キンギョ1尾。師匠は、ヘチ釣りをやって、小さいアラカブ1尾にキンギョ数尾。全て、リリース。1人だけコマセをまめに撒いている人がいて、型のいいグレ(メジナ)を2回ほど釣り上げていた。

ヘッドライトを点灯して、民宿に向かったわけだが、アホなことにそこの名前、カタカナで、かつ長かったことは覚えていたのだが、場所も電話番号もメモっていなかった。案内所で見せてもらった地図を思い浮かべ、このへんだったよなーと、うろうろ捜し回る。

近くにいたおじさんに「このへんに民宿ありましたよね」と聞いたら、「hitさんですね」という嘘みたいな本当の話。

海の幸づくしの夕食をビール1本だけつけて頂く。20時には、眠りに就き翌朝6時まで目覚めず。よっぽど疲れていたとみえる。ちなみに、師匠は日本シリーズ、サイコメトラーEIJI2を見て寝たそうだ。


10月24日(日) 晴のち快晴 「釣り日誌 第11話(その2)」

7時半、出発。前日撮り残した風景を撮影して、次の目的地へ。

オキアミだけでは寂しいということで、イワムシを購入するために餌屋を捜す。そこの目の前の漁港の波止場で竿を出す。私はウキ釣り、師匠はヘチ釣り。

生月漁港風は相変わらず強い。波しぶきを時々浴びるも、日差しは強い。波面はギラギラでウキを見つめるのも苦労する。

今回も私は、キンギョ。師匠は、ベラにキンギョ。リリース。1時間ほどで潔くあきらめて、観光に戻る。

 

 

 

北上。塩俵の断崖(玄武岩の柱状節理)、最北端の大碆鼻灯台。断崖の下では磯釣師数名。
来た道を戻り、生月大橋のたもとの島の館。鯨漁、隠れキリシタンなど。
西へ。だんじく様。長瀬鼻灯台。ハナグリ洞門は見つけられず。

平戸のほっかほっか亭で、弁当やつまみを買い、14時頃、平戸大橋公園で遅いランチ。

14時半頃。北九十九島の展望台、冷水岳公園。
15時半頃。南九十九島の展望台、展海峰。こちらは、コスモス園もあり、人出多し。師匠によれば、生駒高原はこの100倍の広さとか。

19時帰宅。軽い食事をとり、入浴、洗濯。NHK教育で美術・音楽を鑑賞しつつ、月見酒をやりながら、SAWAさんにレス書いて、就寝。

ホームへ          進む          戻る